top of page
検索
  • hamat

プール槽FRP工事

R4.5に某中学校のプール槽FRP工事を行いました。 今回はFRPパネルを現地でジョイントした成型プールで、年数が経過するとともにジョイントが剥離してきます。 FRPは固く剥離した部分で子供たちが足を切る心配があるため改修工事が必要な状態でした。

当初はジョイント部だけの増貼り施工での話を頂きましたが、それではまた年数が経過した際に剥離するため、全面での施工を推奨させて頂きました。


【着工前】                【施工中】

 











【完成】

 

 槽内は全面FRP施工したため、シームレスな防水層となりました!オーバーフロー部と飛込台は塗装とし、コースNoは文字シールにて仕上げました。新設プールのようにキレイに仕上がり、ジョイントで足を切る心配もありません。

 これで子供たちも安全にプールを楽しめます!最近はこのようなFRP成型プールが多いため改修は是非全面FRP施工でご検討くださいね(^^)/


※プール槽端末シーリングは写真で見るとガタガタですが、弊社施工はここまででしたので・・・(-_-;)後日元請様施工で打替えしました。


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年の夏に名古屋鉄道様所有の屋内プール施設貯水ピットを施工させて頂きました。そのご縁もあり、12/11(日)に犬山市の野外民族博物館リトルワールドで開催される「第5回世界一周マラソン大会」に協賛させて頂きました。 ホームページにも弊社の名前が掲載されていますので、是非確認してみてください! ただ他の協賛はコカ・コーラ、NEC、JCB等、有名な企業ばかり。その中にハマテック・・・?どこのなんの会社?

bottom of page